アウトドア~だいッ!

釣り・キャンプの道具紹介やレビューをメインにアウトドア関連の情報をご紹介!

料理に焚火にこれ1つ!ソロ~デュオにおすすめコンパクトな焚火台🔥

皆さん✌

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

さて本日は、 ソロ~デュオでの使用

おすすめな「焚火台」をご紹介したいと思います。

 

 

いつものように商品リンクは一番下に貼っていますので、

是非気になった方はそこから購入検討してくださいね(^▽^)/

過去記事もご覧ください(^-^)

outdoordai.hatenablog.com

 

 

 

私のおすすめの商品

 ずばり私のおすすめは、

Kemekoさんの「スーパーコンパクトBBQグリル ひらっち」です!

以降 [ ひらっち ] と書きます。

 

Kemeko(ケメコ)さんは日本のメーカーさんです。

バイク乗りの方が立ち上げたメーカーさんで、

バイクでキャンプに行くときにコンパクトさなど便利だな

と思うような製品を作ってらっしゃいます。

Made in Japanです!

 

f:id:outdoordai:20200528205028p:plain

 

 私がこの商品を購入したのは、2019年7月です。

まだ1年経っていなかったんだと感じました。笑

今ではこんなに汚くなって味が出てきています。笑

f:id:outdoordai:20200528205148j:plain

基本的には使い終わったらそのままなので、

内側は汚いですが外側はこの鉄が熱されて出てきた色の感じ

かっこよくないですか?

チタン製マフラーのようで。。。

f:id:outdoordai:20200528205443j:plain

私の好きな一面です。

毎回顔が変わるのです。

これはこれで使っていく楽しみですね(^▽^)/

 

きれいなままずっと使っていくことも良いんですけどね!

 

 

ひらっちのスペックは?

 

【製品スペック】
素材:SUS410ステンレス(本体及びブリッジ)
:スタンド及びメッシュ/スチール
焼き面サイズ:280×210mm / メッシュ部は食材の落下を防ぐ4スパン加工/メッシュコーティング(メッキ)はFDA安全性承認済
高さ:260mm
収納サイズ:約295×225×30mm
便利な収納バッグ付属
重量:
本体+メッシュ 約960g
ブリッジ 約45g
メッシュハンドル 約20g
収納バッグ 約92g

■各種重量:
本体+メッシュ 約960g
ブリッジ 約45g
メッシュハンドル 約20g
収納バッグ 約92g

引用元:https://item.rakuten.co.jp/auc-ainetshop/61250/?s-id=ph_pc_itemname

 

f:id:outdoordai:20200528214800p:plain

 

焚火台を購入する前に、

この製品はソロで使うには大きいのかな?とか

いろんな製品を調べながら迷っていました。

サイズ感が〇〇mmなどでは想像しにくかったのです。

 

ですが、このひらっちは「A4サイズ」と目安が書かれていたので、

家にあるノートやコピー用紙でA4サイズを探し、

これぐらいならソロでもデュオでも

ちょうどいいサイズやん!と思うことができました。

 

f:id:outdoordai:20200528214829p:plain

 

実際、焚火をするときも下の写真に写っている

よく売られている大きさの太薪がしっかり入りますし、

料理をするときも2人分までなら同時に作ることができます。

f:id:outdoordai:20200528212829j:plain

左の小さいほうがひらっちです。
かなり大きいステーキを一枚焼きながら、

その横でまだになにか焼くことができます。

 

右の大きさの焚火台だと~2人では大きすぎて

コンパクトではないんですよね、、、

重量もアップしますしね。笑

 

 

友人が最初に買った焚火台は

キャプテンスタッグのB6サイズの焚火台だったのですが、

それは小さすぎて枝サイズの大きさの薪しか入りませんでした。笑

あれでは私は焚火も料理も楽しめないかなと思いました。(個人的な意見です。)

これです。

 

収納性は?

バイク乗りの方がキャンプツーリングに

持っていくように作ったということで

携帯性もgoodです!

f:id:outdoordai:20200528215123p:plain


 

f:id:outdoordai:20200528215256j:plain

 もともと上の写真のようなビニールの袋に入っていたのですが、

チャックのほうが個人的にいいなと思ったので、

100均でよくあるA4サイズのファイルを購入してきて

今はそれに入れています。

 

※私が購入した時とは純正の袋が変わっているようです。

それにロストルまでついている?っぽいです。

ずるい。。。笑

f:id:outdoordai:20200528215745j:plain

 

 

気になる価格は?

私の購入した楽天市場では¥5,402-(税込み)です!

( 2020年5月28日時点 )

 

高くないですよね!

まぁ安い中華製の焚火台と比べると安くはないですが。笑

 

その代わり頑丈ですよ。

ダッチオーブンはのせたことがありませんが、

焚火の際に太薪を10本近くと炭や灰になった木々が

多く乗っていて相当な重量があったこともありましたが

全然心配なしでした。

f:id:outdoordai:20200528214902p:plain

 

 

キャンプでの「焚火」の立ち位置って人によって違いますよね。

最上位に来る方もいれば焚火なんてしないと

いう方もいらっしゃると思います。

 

私は結構好きですよ。

焚火の火を見ているだけで

日々の疲れが吹っ飛びます。

あの時間は本当に落ち着きます。

ずっと眺めていたいくらいです(^▽^)/

 

皆さんも焚火台を

購入して焚火の火に癒されませんか?🔥

f:id:outdoordai:20200528220435j:plain

これは魔法の粉を振りかけた焚火です。笑

 

 

それでは、本日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

是非よろしければ読者登録もお願いいたします。

いつものようにしたに商品リンク貼っていますよ!

 

 

outdoordai.hatenablog.com

 

そして過去記事も見ていただけると嬉しいです(^▽^)/

ではでは、さようなら~👋

 

Kemeko 「スーパーコンパクトBBQグリルひらっち」

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓


 

エギングに持っていくと便利!小物特集✂

皆さん✌

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

さて本日は、 私がエギングをするときに

タックル以外に持っていく便利グッズ

ご紹介していきたいと思います🦑

f:id:outdoordai:20200526212506j:plain

 

いつものように商品リンクは一番下に貼っていますので、

是非気になった方はそこから購入検討してくださいね(^▽^)/

 

 

それでは本題に入りましょう!

 

エギングをするときの装備

 私がエギングをする際の装備は、

  • タックル1セット
  • 小物やエギを30本くらい入れた肩掛けバッグ1つ
  • 5Lのソフトクーラー1つ

この装備でエギングをしています。

エギングは手軽にできるのも魅力の1つですよね。

 

タックルに関しては、以前の記事でご紹介していますので

ぜひそちらをご覧ください。 

outdoordai.hatenablog.com

 

上の3つとは別にズボンのベルトループにカラビナをつけて

身に着けているものがあります。

今日はそちらをご紹介していきたいと思います。

 

 

ベルトループにつけているもの

ズボンのベルトループには左右1か所ずつの

2か所3アイテムをつけいています。

 

右のベルトループ

・・・右のベルトループにはメジャーのように伸びる

100均のリール付きカラビナをつけていて、

それには「子供用歯ブラシ」・「イカ締めピック」の2つを

つけています。

f:id:outdoordai:20200526190602j:plain

右のベルトループ

子供用歯ブラシは何に使うのかと言いますと、

イカを釣り上げると「」を吐きますよね?

その墨がエギのカンナ(針の部分)についたままだと

イカが警戒してそのエギに近づいてこなくなります。

 

エギに近づかない=釣れない 状態になります。

なのでそのカンナについた墨をきれいに落とすために

歯ブラシを使っています。

大人用のでもいいのですが、腰につけるのでコンパクトなものが

いいと思い、子供用を選んでいます。

別にサイズを気にしない方は自分の使い古した歯ブラシでOKです!

 

f:id:outdoordai:20200526194343j:plain

イカ締めピック

これはイカを締めるために使う道具です。

 イカをリリースするのではなく美味しく頂きたい方には

必須のアイテムでしょう。

締めたイカと締めずに死んだイカでは全然味が違うみたいですよ!

私は締めたイカしか食べないので比較したことはありませんが、笑 

 

イカの締め方はイカの胴体と足部分の繋がっている場所を

このピックで刺すだけです。

うまく差せば1発で上下とも締まりますが、

だいたい胴体と足部分の2発ですね。

 

f:id:outdoordai:20200526194402j:plain

イカ締めピック

イカの目と目の間にチョップをすることで

締める方もいらっしゃるみたいですが、

うまくやらないと失敗して締まらないことがあるので、

なんとなくイカがかわいそうに思います。

 

なので私はこのイカ締めピックを使って

1.2発で締めることにしています。

 

 

左のベルトループ

・・・左のベルトループにはダイソーで購入した、

3枚入って100円の輪っかつき「雑巾」を

カラビナにつけてぶら下げています。

f:id:outdoordai:20200526190919j:plain

左のベルトループ

これは濡れた手を拭いたりエギを交換するときに軽くエギを拭く用に

ぶら下げています。

これがまた便利です!

なにかと手は濡れるんですよね、、、笑

濡れた手でそのままあまりタックルを持ちたくないんです。笑

なので私には必需品です!

 

 

 

それ以外のカバンに入れている小物

上で紹介した3つのアイテム以外に

エギングでもっていくと便利な小物も紹介しましょう。

  1. ゴミ袋
  2. ジップロック
  3. めんつゆ
  4. ギャフ
 
ざっとこんなものでしょうか。
上から順に軽くご説明しましょう。
 
1. ゴミ袋・・・
これは私は独特な使い方をしていると思います。
写真を交えて紹介します。

f:id:outdoordai:20200526202203j:plain

ダイワ クールラインα GU 1500X

f:id:outdoordai:20200526202506j:plain

ダイワ クールラインα GU 1500X 上から見た感じ

f:id:outdoordai:20200526202548j:plain

ダイワ クールラインα GU 1500X

私の使用している15Lのクーラーボックスです。

ダイワさんの「クールラインα GU 1500X」です。
この下のリンクは新型です。笑
このクーラーボックスは開け口が2個ついているので、
蓋を外すことができます。
 そしてこの蓋を外します。
そのあとは、、、 ↓

f:id:outdoordai:20200526202947j:plain

ダイワ クールラインα GU 1500X

f:id:outdoordai:20200526203120j:plain

ダイワ クールラインα GU 1500X

ゴミ袋で中を覆います。

f:id:outdoordai:20200526203236j:plain

ダイワ クールラインα GU 1500X

蓋をして閉めます!

これでクーラーボックス内部が汚れる心配が少なくなりました。
クーラーボックスって汚れたり匂いがついたりと
帰ってから洗うの大変ですよね、、、
私は釣りから帰った後の片付けで
1番嫌いな作業です。笑
ですが、これをすることによって洗わずに済みます!!
㊙これおすすめですよ(^▽^)/
 
 
2. ジップロック・・・
これは釣りあげたイカを入れておくための袋です。
これで更にクーラーボックスの汚れを防ぎます!
 
3. めんつゆ・・・
このめんつゆはさきほどのジップロックに入れ、
その中に釣り上げて生きたままのイカを入れます。
そうするとイカが呼吸をするたびに
体内にめんつゆが入っていきます。
そうすれば家に帰るころには
イカの簡単沖漬け」が完成しています。
簡単で美味しいイカが食べられるのでおすすめですよ!
 
4. ギャフ・・・
ギャフとは大きすぎて抜き上げることが困難そうなイカ
ひっかけてあげる道具のことです。

f:id:outdoordai:20200526205009j:plain

カンジインターナショナル ショートギャフⅢ

玉網の柄の先にエギのカンナを大きくしたのをつけたようなやつです。

これは不意な大物がかかった際に使用します。
コンパクトなものを選べば、あまり荷物にならないので
コンパクトなものを選んで購入しました。
ちなみに私が使用しているのは
カンジインターナショナルさんの「ショートギャフⅢ 4m」です。

f:id:outdoordai:20200526205442j:plain

白の柄にカラフルなお化けの柄です。笑
かわいいですよね。(^▽^)/笑
 
このギャフのスペックは
  • 自重 290g
  • 仕舞寸法 32cm
  • 使用時寸法 400cm

です。

価格は店舗で購入しましたが1万円きるかきらないかくらいでした。

この仕舞寸法とデザインに一目惚れして買っちゃいました。

ですが、軽いし使用感も全く問題なく満足しています。

 

この4つは入れています。

めんつゆは車に入れていることが多いですがね。笑

 

それでは、本日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

是非よろしければ読者登録もお願いいたします。

 

過去記事も見ていただけると嬉しいです(^▽^)/

 

outdoordai.hatenablog.com

 

本日ご紹介した商品のリンクは下に貼っていますよ(⌒∇⌒)

ではでは、さようなら~👋

 

 商品リンク

Amazon ↓

ランガンで持ち歩く用に5Lのソフトクーラーを。

 

楽天市場 ↓

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス REH-005B-BK(ブラック) ソフトクーラー ミッフィー 5L
価格:1592円(税込、送料別) (2020/5/26時点)

楽天で購入

 

 

イカ締めピック

Amazon ↓

 

 

楽天市場 ↓


 


 

 

 

 

クーラーボックス

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ(Daiwa) クールラインアルファ2 S1500X 15L マゼンタ 03300055
価格:7718円(税込、送料無料) (2020/5/26時点)

楽天で購

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ クールラインα2 GU1500 レッド [クーラー]
価格:9652円(税込、送料別) (2020/5/26時点)

楽天で購入

 

 

ギャフ ↓

Amazon

 

楽天市場 ↓


 


 

コンパクトかつ安いのによく切れる!おすすめの鋸🔪

皆さん

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

さて本日は、「 ポケットボーイ」について

ご紹介していきたいと思います。

いつものように商品リンクは一番下に貼っていますので、

是非気になった方はそこから購入検討してくださいね(^▽^)/

 

 

ポケットボーイとは?

ポケットボーイは兵庫県小野市に本社を置く
株式会社ユーエム工業さんが生産する鋸(のこぎり)のことです。

 

HPの会社案内は「株式会社ユーエム工業」とありますが、

HPの左上には「Silky」と書かれており、

よく聞く名前は「Silky」なんです。

会社さんの写真を見ても「Silky」と書かれています。

f:id:outdoordai:20200525203342p:plain

株式会社ユーエム工業さん HPより

 

よく聞いたり書かれているのがシルキーなので

このサイトでもシルキーでいきます。

 

鋸の長い歴史の中で世界で初めて

ハンドルにゴムを採用したメーカーさんです。

 

そのシルキーさんの数ある鋸の中で

ボーイシリーズ最小サイズの鋸です。

f:id:outdoordai:20200525204613p:plain

株式会社ユーエム工業さん HPより

 

ポケットボーイの種類!

まず刃の種類ですが、

  1. 荒目

    f:id:outdoordai:20200525210252j:plain

  2. 万能目

    f:id:outdoordai:20200525210404j:plain

  3. 細目

    f:id:outdoordai:20200525210421j:plain

  4. カーブ

    f:id:outdoordai:20200525210445j:plain

  5. 大工

    f:id:outdoordai:20200525210514j:plain

  6. DIY

    f:id:outdoordai:20200525210529j:plain

 

と6種類あります。

すべて130mmと170mmの2サイズありますので、全12種類ですね。

 

日本初のキャンプ場予約サイト【J-outdoor】

 

 

 その中でキャンプにおすすめなのは?

ずばり万能目の170mmです!

f:id:outdoordai:20200525213154j:plain

株式会社ユーエム工業 HPより

 

なぜそれなのか?

ご説明しましょう(^▽^)/

まず万能目である理由は、、、

メーカーさんのHPにアウトドアにおすすめと書いているからです。笑

 

ですが、それは「万能目」・「細目」・「荒目」・「カーブ」

の4種類に書かれています。

購入を考えているときにまずその4つに絞りました。

そこで「細目」と「荒目」は、細目だと太めの薪を切りにくいのかな

荒目だとその逆で細目の薪を切りにくいのかなと思いました。

使用したことないので想像ですが。笑

 

次に「万能目」と「カーブ」で迷いました。

HPの一覧で見ると

万能目」の得意なのが、コンパネ・剪定・アウトドア・

無垢集成材の4つに対し、

カーブ」の得意が剪定・アウトドアと2つしかありませんでした。

それと価格も定価で230~240円「カーブ」の方が高かったので、

 最終的に「万能目」に決めました。

f:id:outdoordai:20200525213345p:plain

株式会社ユーエム工業 HPより

f:id:outdoordai:20200525213405p:plain

株式会社ユーエム工業 HPより

次に刃の長さですが、実際私は最初130mmを購入しました。

 

f:id:outdoordai:20200525213857j:plain

株式会社ユーエム工業さん HPより

バイクでキャンプをする時に収納に困らないよう

コンパクトな鋸を探していたからです。

ネットで購入したのですが、

届いたときはそのコンパクトさに感動しました。

f:id:outdoordai:20200525214903j:plain

株式会社ユーエム工業さん HPより

そのポケットボーイ130万能目を使いたくて

その日中に山へ焚火をしに行きました。

そこで早速使ってみて感じたことが、

「刃が短すぎてストロークが短い。」

「切れ味はすごいけど、太い薪切りにくい、、、」でした。

小枝などを切るのはとても使い勝手がいいのですが、

太薪を切るには少し小さいです。

 

 

それを感じた私はその帰りにホームセンターに寄り

ポケットボーイ170mm万能目を購入していました。笑

 この170mmはその週末のキャンプで使用してきました。

使ってみて130mmとはまるで使用感が違いました。

太薪も楽々切れますし、もちろん木っ端もよく切れました。

 

友人も使ってみたいというので貸しましたが、

「え?俺のやつよりめちゃめちゃ切れるし、コンパクトになるし

俺もこれ買うわ!」と言って帰りにホームセンターで購入していました。笑

ホームセンターでも売っているので実物をみて

店舗とネットの安いほうで購入する

といったことができるのでいいですね。

 

この鋸は安さ切れ味コンパクトさを全て持っています。

 

170mmでも十分コンパクトです!

f:id:outdoordai:20200525220303j:plain

株式会社ユーエム工業さん HPより

f:id:outdoordai:20200525220659j:plain

株式会社ユーエム工業さん HPより

 

さていかがだったでしょうか。

安くてよく切れるかつコンパクトな鋸をお探しの方には

本当におすすめできる商品となっています。

是非あなたのキャンプギアの仲間入りにどうですか?

また一つ「楽しい手間」が増えますよ(^▽^)/

f:id:outdoordai:20200525221113j:plain

ポケットボーイ 万能目 170mm

 

それでは、本日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

是非よろしければ読者登録もお願いいたします。

 

過去記事も見ていただけると嬉しいです(^▽^)/

ではでは、さようなら~👋

 

outdoordai.hatenablog.com

 

商品リンク

Amazon ↓

130mm

 

170mm

 

楽天市場 ↓

130mm

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SILKY(シルキー) ポケットボーイ万能目130本体 130mm 340-14
価格:1708円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SILKY(シルキー) ポケットボーイ荒目130本体 130mm 346-14
価格:1712円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルキー ポケットボーイ カーブ 130mm 本体 剪定 アウトドア
価格:2129円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SILKY(シルキー) ポケットボーイ大工130本体 130mm 336-13
価格:1712円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 


 

 

170mm

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユーエム工業 ポケットボーイ130 万能目 NO.340-14 4903585340140
価格:1628円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルキー 新ポケットB細目本体170 [170MM 342-18]
価格:1783円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルキー #346-18 ポケットボーイ荒目 170 本体 (POCKETBOY)
価格:3124円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルキー #346-18 ポケットボーイ荒目 170 本体 (POCKETBOY)
価格:3124円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SILKY(シルキー) ポケットボーイ大工170本体 170mm 336-17
価格:1832円(税込、送料別) (2020/5/25時点)

楽天で購入

 


 

最近流行りの「タンコブゲーム」タックル紹介🎣

皆さん

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

さて本日は、 タイトル通りに

タンコブゲームのタックル紹介をしていきたいと思います。

 

 

そもそもタンコブゲームってなんなん?

って方もいらっしゃるかと思いますので、

そこからご紹介していきましょう!

 

「タンコブゲームとは、簡単(かんタン)にコブダイ(魚)を

釣るゲーム」のことです。

カンタンコブダイゲームが由来だそうです。笑

 

正式にはカンダイと言います。

どこにでもあるような堤防で比較的簡単に釣れ、

引きも強烈なので最近人気な釣りです。

ドラグを緩めず置き竿で狙っていると

タックルを持っていかれるようですよ?笑

 

「ジグ単(ジグヘッドタンたい)で簡単(かんタン)にコブダイ(魚)を

釣るゲーム」からきているというのも見たことがあります。

 

実際コブダイはタンコブがあるので

それにかけているものあるでしょう。笑

 

f:id:outdoordai:20200523173034j:plain

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑より

ただこのコブは大きくなるにつれ大きくなるので

小さなサイズの魚体にはコブがありません。

私は知りませんでした。

f:id:outdoordai:20200523173724j:plain

ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑より

これが釣れても「コブダイだ」だとは私は思いません。笑

ベラかなんかの仲間かな?

と思うと思います。

 

ただこの予想はあっています。

コブダイってタイってつくのに

ベラ科の魚なのです。

スズキ目⇒ベラ亜目⇒ベラ科⇒コブダイ属⇒コブダイ

だそうです。笑

成魚しか見なければわからないですよね。笑

名前と魚体からタイ系の魚だと思うことでしょう。

 

 

 

それでは、タックル紹介のほうへいきましょう。

 

まずはロッド(竿)のご紹介からです。

ロッドは柔らかくてもシーバスロッドのM(ミディアム)以上にしましょう。

最低MH(ミディアムヘビー)と言いたいところです。

一番やり取りしやすいのはショアジギングロッドのMHクラスだと思います。

逆にショアジギングロッドのXH(エクストラヘビー)クラスの

ロッドを使用すると硬すぎて食い込みが悪くなる可能性もありますし、

掛けてからのやり取りも楽しくないでしょう。

f:id:outdoordai:20200523181028p:plain

釣りは掛けてからの魚とのやり取りも醍醐味のひとつですからね。

長さはなんでも大丈夫です!

 

この過去記事でご紹介したロッドはおすすめです。

コブダイ釣りにも使えますよ(^▽^)/

outdoordai.hatenablog.com

 

 

ではロッドの次はリールです。

 リールはダイワさんのリールであれば、

最低3000番~4500番で最近のLT規格であれば、LT4000番~8000番

くらいがいいかなと思います。

シマノさんのリールであれば、

4000番~8000番ですね。

 

私のおすすめサイズは

ダイワさんであれば4000番(旧規格)

シマノさん&ダイワさん(LT規格)であれば6000番です!

 

outdoordai.hatenablog.com

 

 

 

ロッド⇒リールときたら、次はメインラインですね。

ラインは主にルアータックルを流用する釣りのため

メインラインはPEラインを使用することが多いです。

PEラインの1.2~3号とカルティバさんはおっしゃっていますが、

私は2~5号くらいがいいと思います。

ちなみに私は3号を使用しています。

www.duel.co.jp

 

ナイロンやフロロカーボンでも全然できますよ!

ただしその場合だと6号以上のラインを使用してくださいね。

10号くらいがいいかなとは思いますが。

www.duel.co.jp

 

 

 

えー、お次はショックリーダー(ハリス)です。

リーダーはフロロカーボンの14号(57LB)を3ヒロ(4~5m)ほど

長めにとっています。

なぜそんなロングリーダーなのかと言いますと、

コブダイはかかった瞬間に根のあるほうに一気に突っ込んでいきます。

その突っ込みに堪えたとしても次は足元の※スリットなどの障害物のほうに

潜っていこうとします。

f:id:outdoordai:20200523182706j:plain

スリット

※上の写真の堤防足元の黒く見えるところが空洞になっています。

 それがスリットです。

 

メインラインのPEが素材上そういったコンクリートや岩など擦れることに

弱いため、その擦れに強いフロロカーボンを使用します。

リーダーが短いとPEラインのところで擦れてしまうので

ロングリーダーを組む方が多いですね。 

www.duel.co.jp

 

さて最後です。

最後はジグヘッドです。

ジグヘッドとは重りと針が一体になったものです。

コブダイ釣りでのジグヘッドはこれ一択ですね。

www.owner.co.jp

 

オーナー/カルティバさんの「虫ヘッドパワー」 です。

 タンコブゲーム=虫ヘッドパワー

といっても過言ではありません。

 

これは元々「虫ヘッド」という製品があり、

それはジグヘッドにイソメやオキアミなどのエサをつけて釣る

というルアー釣りとエサ釣りのハイブリッドな釣りがあったのです。

それでめちゃめちゃ釣れるということもあり、

大物用に太軸の針のタイプが欲しいという顧客の声にこたえたのが

この「虫ヘッドパワー」だそうです。

 

ウエイトラインナップは2g・3g・4g・6g・8g・10gとあり、

コブダイ釣りではその場所・その時にあった重さにするので

4gがいいとか10gがいいとかはありません。

底をとれるもので最も軽いものを選ぶようにしましょう!

 

 

おっとエサのご紹介を忘れていました。

エサは主に「バナメイエビ」というエビを使うことが多いみたいです。

ブラックタイガーに似ています。

f:id:outdoordai:20200523194407j:plain

バナメイエビブラックタイガー

正直どちらでも釣れると思います。

カキやカラス貝などの貝類、カニなどの甲殻類もエサになります。

どれもむき身ではなく、殻付きが良いようです!

 

それらのエサを切らずに丸ごと付けます。

針先は隠しても隠さなくても一気に来るので、

根がかりを避けるためにも針先は隠すことが多いです。

 

こんな感じのタックルで狙っています。

分かりやすいのがオーナーさんのHPにあったので

貼り付けておきますね!

少しライトな気がしますが、、、笑

f:id:outdoordai:20200523195236j:plain

オーナー HPより

 

それでは、本日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

是非よろしければ読者登録もお願いいたします。

 本日ご紹介した商品のリンクは一番下に

貼っておきますので是非ご参考までに(^▽^)/

 

outdoordai.hatenablog.com

 

過去記事も見ていただけると嬉しいです(^▽^)/

ではでは、さようなら~👋

 

DUEL 「スーパーエックスワイヤー8 3号 200m」

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓


 

 

 

DUEL 「CN500 10号 500m」

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

●デュエル DUEL CN500 カーボナイロン 500m (10号37lb) 【まとめ送料割】
価格:838円(税込、送料別) (2020/5/23時点)

楽天で購入

 

 

 

DUEL 「ハードコアパワーリーダーCN 14号」

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓


 

 

 

オーナー「虫ヘッドパワー」

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓


 

岩をも砕く💥🔨最強のペグ🔩

皆さん

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

さて本日は、テントやタープなどを地面に固定するために使用する

「ペグ」のご紹介をしていきたいと思います。

f:id:outdoordai:20200523134442j:plain

村の鍛冶屋 HPより

 

そもそもペグってテントやタープの購入時に付属していますよね?

最初はそのペグを使う人が多いでしょう!

それでいいんです!

こんなやつ。笑

f:id:outdoordai:20200523140121j:plain

付属のペグだいたいこんなん

はじめはやってみることが一番大事ですからね(^▽^)/

皆さんも持っているでしょう。

 

正直に言います。

このペグ、柔らかい地面にしか使えません!

 

地面が少し硬い場所や土の中に石などが

埋まっているような場所だと、すぐにそこで止まって

進まなくなります。

そこから強引に進もうとするとペグが負けて

曲がっていきます。笑

本当です。笑

f:id:outdoordai:20200523140609j:plain

曲がってしまったペグ

ほらね?

これは2020/3に友人とキャンプに行った際の

友人のペグです。笑

 

そのキャンプ場は地面は芝生なのですが、

地中に石があったりと硬かったのです。

f:id:outdoordai:20200523140908j:plain

奈良県某秘境キャンプ場

見た目ではわからないですよね、、、

キャンプ場を決める際にサイトの写真を見ることはできますが、

当然地中までは見ることができません。笑

 

この時は3人で行ったのですが、私以外の2人はキャンプ初心者なので

テント付属のペグを使用していました。

もちろん私以外の2人ともペグが悲惨な状態になっていました。笑

 

 

 

その点私はしっかりした、

「鍛造(たんぞう)ペグ」という種類のペグを使用していたので

曲がることなくすんなり入っていきました。

f:id:outdoordai:20200523150739j:plain

 

そもそも鍛造ペグとはなんなのか?

金属を叩くことで内部の空隙をつぶし、結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高めると共に目的の形状に成形する。また、金属を叩くことで内部の不純物を除去するとともに炭素元素を外に排出して炭素量の調節を行う[1]鍛流線 (fiber flow) が連続するために組織が緻密になり、鋳造に比べて鋳巣(空洞)ができにくいので、強度に優れた粗形材をつくることができる。

引用:鍛造 - Wikipedia

こういった方法で作られるペグのことです。

 

読むからに強そうですよね。

実際私のペグはそのキャンプ場で石を砕きながら

地中に埋まっていきました。笑

 

そうなんです。

多少の石くらいなら簡単に砕いて進んでくれます。

さすがに岩クラスになると時間はかかりますが、それでも砕いていきます。

あまり道具にはよくはないと思いますがね。笑

 

鍛造ペグのメリット

  ①頑丈であること。

  ②使用する場所を選ばないこと。

  ③折れたりすることがないし、

   もし曲がってもハンマーで叩けばまた戻ること。

  ④無くさない限り、一生使えるということ。

 

逆にデメリット

  ①価格が普通のペグに比べると高いということ。

  ②重たいということ。

この2点ですね。

 

ただこの①は一生使えるということを考えれば、

全くデメリットになりません。

安いのを何回も購入するより安あがりだと思います。

②に関しては頑丈であるが故のデメリットですね。

そこは仕方がないと思っています。

 

 

 

それではこの私の使用している鍛造ペグのご紹介といきましょう!

私の使用している鍛造ペグは

村の鍛冶屋さんの「エリッゼステーク」です!!

f:id:outdoordai:20200523143631j:plain

村の鍛冶屋 HPより

www.muranokajiya.jp

メイドイン・ジャパンのものです。

しかも鉄鋼で有名なあの新潟県三条市ですよ。

スノーピークさんやユニフレームさんなどなど

有名なアウトドアメーカーさんの本社はだいたいここです!

 

鍛造ペグは有名どころで行くと、

スノーピークさんやコールマンさんからも出ています。

ec.snowpeak.co.jp

ec.coleman.co.jp

 

ただこの2社と村の鍛冶屋さんのエリッゼステークには

見た目は似ていても大きな違いがあります。

 

それは2社のペグの形状が円柱なのに対し、

村の鍛冶屋さんのペグは楕円形をしてること。

 

f:id:outdoordai:20200523151540j:plain

村の鍛冶屋 HPより

楕円形にする理由・メリットはなんなのか?

それはペグを抜くときに出てきます。

 

こういう硬いペグを硬い地面に打ち込むと抜くとき

ほんとに大変なんですよね、、、笑

硬い地面にがっちり埋まっているため。

これが楕円形だとこうなんです!笑

f:id:outdoordai:20200523151835j:plain

村の鍛冶屋 HPより

画像の右上にも書かれているように、

90°曲げることで穴が広がりすっと抜けるのです。

考えられていますよね。

普通の円だと回したところで穴は広がりません。

 

これが他社のものとの大きな違いですね!

小さな違いといえば「価格」です。

 

スノーピーク ソリッドステーク30 1本 462円

・コールマン スチールソリッドペグ30 1本 429円

・村の鍛冶屋 エリッゼステーク 1本 363円

 

スノーピークさんのものと比べると1本で100円も違いますね。

ペグは1本で使用するものではないですよね。

最低でも8本は必要かと思います。

テントにタープにと考えると20本近く必要になってきます。

そうなれば2000円も変わってきます。

小さな違いと書きましたがこれも大きな違いかもしれません。

 

 

ただこの商品はスポーツショップなどのアウトドアコーナーに

置かれていないことが多いように思います。

私は見たことがありません。

本格的なアウトドアショップかネットでの購入になってくると思います。

そこが少しデメリットになってくるかもしれません。

 

ですが今の時代はネットで購入する方も多いので

あまり大きなデメリットにはならないかな。。。

私自身ネットで購入しました。

 


 

 

使用されている方も多いのでなにも心配はありません。

安心して一生の相棒になるペグです。

ちなみにこのペグはカラーラインナップも豊富なんです(^▽^)/

相当ありますよね。笑

サイズ展開は18cm・28cm・38cmです。

もちろん各サイズにあのカラーがありますよ。笑

 

これだけあれば自分のお気に入りカラーの

一生物ペグが見つかりますね(o^―^o)

 

 

それでは、本日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

是非よろしければ読者登録もお願いいたします。

 

過去記事も見ていただけると嬉しいです(^▽^)/

ではでは、さようなら~👋

outdoordai.hatenablog.com

 

青物狙いのライトショアジギングにおすすめ!メタルジグ5選🎣2/2

皆さん

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

さて本日は前回の釣り道具紹介記事、

青物狙いのライトショアジギングにおすすめ!

メタルジグ5選🎣1/2  の続きです!

outdoordai.hatenablog.com

 

 

前回は3つご紹介しました。

まだ見ていない方は上のリンクから

見に行ってみてくださいね!

 

 

 

それでは前回の続きといきましょう。

3つご紹介したので4つ目からご紹介していきます。

 

4つ目はこちらです。

f:id:outdoordai:20200522181824j:plain

ダイワ TGベイト

www.daiwa.com

ダイワさんの「TGベイト」です。

タングステン製のメタルジグです!

このジグについては以前にご紹介しているので、

深くは書かないことにします。

outdoordai.hatenablog.com

 

シルエットが小さいので同じ重さのジグでも圧倒的に

飛距離が出ます。

これはタングステンジグの強みですね!

 

このジグのグリーンゴールドはマダイにとても有効らしく、

オフショア(船)でマダイを狙う方がそのカラーを

大人買いしていくことも珍しくないようです。

もはやエサと呼ばれるほどのジグですよ!笑

タックルボックスに1つはあってもいいでしょう。

少し高いですが、その分魚との出会いも増えます!

 

一応商品のリンク貼っておきます。

 

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ TGベイト 60g PH グリーンゴールド 【メール便 / 代引不可】
価格:1683円(税込、送料別) (2020/5/22時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ TGベイト60
価格:1683円(税込、送料別) (2020/5/22時点)

楽天で購入

 

 

 

それでは最後、5つ目のジグのご紹介です。

(最後におまけあり。笑)

5つ目はこちらです。

f:id:outdoordai:20200522185246j:plain

ハヤブサ ジャックアイTG

www.hayabusa.co.jp

 

ハヤブサさんの「ジャックアイTG」です。

こちらも先ほどのTGベイト同様タングステン製の

メタルジグとなります。

TGベイトよりもさらにシルエットが小さくなります。

おすすめカラーは「ゴールドゼブラグロー」です!

 

TGベイトにはゴールド系のグローがありません。

それを補ってくれるのがこの

ジャックアイTG「ゴールドゼブラグロー」なんです。

 

 

グロータイプは夜明けのまだ少し薄暗い

朝まづめの時間帯に有効です。

深場も光が届きにくいのでグロータイプがおすすめですね。

 

水が澄んでいるときはナチュラルアピールのシルバー系が良いのですが、

水が濁っているときはハイアピールのゴールド系がいいのです。

 

ですので、水が濁っている朝まづめにこれを投げることが多いです。

実際水が濁っているときに友人がナチュラル系のカラーを投げていて

隣で私はこのジャックアイTG「ゴールドゼブラグロー」を投げて

私のほうにだけ食ってくるといったことが幾度かありました。

このジグにはいい思いをさせてもらってます(^▽^)/

 

これも商品リンク貼っておきますね!

 

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓


 


 

 

さて私のおすすめメタルジグ5選が終わりました。

ここまで読んでくださった方におまけとして

変わり種のジグをおすすめとは言いませんがご紹介しましょう。笑

 

1つ目はこちらです。

f:id:outdoordai:20200522191142j:plain

ルーブルー シーライド

www.bluebluefishing.com

 

ルーブルーさんの「シーライド」です。

形が普通ではありませんよね。笑

いびつな形をしているからこそ、イレギュラーな動きができるのです。

正統派のジグが多い中、この奇形ともいえる形のジグは

魚にとってひときわ目立つのでしょう。

飛距離は出ませんが、アピール力は高いため

近距離で釣れやすいサバやカマスなど比較的ライトな魚がよく釣れます。

 

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BlueBlue(ブルーブルー) Searide (シーライド) 30g #06 コットンキャンディー
価格:980円(税込、送料別) (2020/5/22時点)

楽天で購入

 

 

 

最後はこちらっ!

f:id:outdoordai:20200522193217j:plain

リトルジャック メタルアディクト タイプ3

little-jack-lure.com

 

リトルジャックさんの「メタルアディクト タイプ3」です!

こちらも変な形ですよね。笑

泳いでいる魚をそのままルアーにしたような形をしています。

 

リアフック特徴的ですよね。

フックがリングを通っています。

ほんと独特ですよね。

f:id:outdoordai:20200522193832p:plain

リトルジャック HPより

こんな形でブレードを取り付けることもできるみたいです。

 

これは興味がありますね!笑

正直言います。

これは使ったことありません!

釣具屋さんで見つけた時から気にはなっていましたけど、

なかなか購入する勇気が出ません。笑

 

紹介した以上、今度購入してみたいと思います。笑

いつ買うかはわかりませんよ?笑

Amazon ↓

 

楽天市場 ↓


 

 

以上、私のおすすめメタルジグのご紹介でした!

2回にわたって書かせていただきましたが、

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

 

是非よろしければ読者登録もお願いいたします。

 

それではまた来てくださいね(^▽^)/

さようなら~👋

 

ソロキャンにおすすめ!4シーズン使える格安テント⛺

皆さん

おはようございます!

こんにちは!

こんばんは!

 

さて本日は私も使用しているソロキャンプに

おすすめのテントをご紹介していきます。

 

 

 

私が使っているのは、

「GEER TOP」さんの「2人用4シーズンテント」です!

f:id:outdoordai:20200521202619j:plain

Amazonより

 

ソロキャンプなのに2人用?

と思った方もいらっしゃるかもしれません。

 

なぜ2人用なのかといいますと、

1人用のテントでは人間1人が寝るスペースしかないからです!笑

「ソロキャンプやねんからそれでええやん!」って思いますよね。笑

 

私も調べ始めたときはそう思っていました。

最初は1人なので1人用のテントをと勝手に固定概念で思い込んでいました。

1人が寝るスペースしかない=荷物を入れておくスペースがないということなのです。

 

それは結構痛手です。

外に置いておくのは防犯上よくないですし、

雨が降ればびちょびちょになります。笑

そういった理由から2人用テントを選ぶ方が多いですね。

 

 

まずこのテントはそのポイントをクリアしています。

 

f:id:outdoordai:20200521203809j:plain

Amazonより

 

続いて4シーズン使用できるということ。

4シーズンとは4年間ということではなく、

4つの季節に対応しているということなので

1年中使えるということです。

 

だいたい1万円以下のテントは4シーズン使用できません。

たいてい冬場の寒い時期に

対応していないのです。

このテントが冬場に対応できる理由は

「スカート」がついているからなのです。

f:id:outdoordai:20200521204311j:plain

テントの裾を見比べてみてください

黄色のテントが私のテントです。

ガイロープ張ってないやんって思ったでしょ。笑

テント建ててる途中で撮った写真だから許してください。笑

 

話が逸れました。

テント下部のひらひらが「スカート」と呼ばれる部分です。

このスカートがあることで冬場のキャンプも快適に過ごせます。

 

 

まずこのスカートの役割をご説明しましょう。

 

テントの「スカート」とはフライシートの下から地面まで伸びるカーテン状の生地のことで、

スカートがあると、外気と内気を遮断できるので、暖かく過ごせます。

冬キャンプには必需品です。

 

これがないテントでは冬は寒くて寝られません。

寝袋のスペックが少し低い方でもこれがあればなんとかなります!

 

 

スカートあり ↓

 

 

f:id:outdoordai:20200521220100j:plain

スカートあり

スカートなし ↓

f:id:outdoordai:20200521220532j:plain

スカートなし

 

 見た目でどちらが風が入ってくる来ないかが分かりますよね。

10月に友人とキャンプに行った際、

隣でスカートのないテントで

寝ていた友人は夜寒くて寝られなかったと言っていたのですが、

私は逆に暑くてシュラフ(寝袋)の足部分のチャックをあけて寝ていました。

本当にそれぐらい変わります。

 

なので4シーズンキャンプをしたい方はスカート付きのテント

購入することが望ましいと思います。

 

その点もこのテントはクリアしています🔴

 

 

それに先ほどの写真を見比べていただけると

分かるのですが、GEER TOPのテントにはしっかりフライシートが

前面を覆っていますが、他社の1万円をきるソロテントでは

テント最上部のみ気持ち程度にフライシート?傘のようなのが

ついている程度です。笑

フライシートがあるとないとでもテント内の気温も変わります。

結露も防いでくれますし。

朝起きたときにテント内部が濡れているなんてことは一度もありません。

 

雨の日も全く浸水はありませんよ!

 

f:id:outdoordai:20200521222022j:plain

Amazonより

 

収納がコンパクトなのも、

この商品のいいところです。

 

私はバイクでキャンプツーリングにいくときに

このテントをよく使用するのですが、バイクにでも積載できます。

 

私はこのバッグでキャンプツーリングに

行っています。

このバッグに余裕で入ります。

 

 

f:id:outdoordai:20200521223047j:plain

Amazonより

まぁ、お金を出せばもっと軽くてコンパクトな商品もあります。

ただ1万円以下でこれを超えるコスパのいいテントはまだ見つけたことがありません。

 

 これからこのテントともっといろんな場所で

キャンプしていきたいと思っています。

f:id:outdoordai:20200521223518j:plain

野営キャンプ

 

安くていいテントをお探しの方に

このテントは本当におすすめです!

デメリットがいまのところありません。

3kgと多少重さはありますが、

その分頑丈なのでデメリットとは

私は感じません。

人気があるため、在庫がないことが

多々あります。

見つけた時が買いですね!

 

それでは本日はこれで終わりとさせていただきます。

本日も最後までお読みいただき

本当にありがとうございます。

是非よろしければ読者登録もお願いいたします。

下にいつもの通り商品リンク貼っておきますので、ご参考までに!

 

過去記事もよければぜひ!

それではさようなら~👋

 

outdoordai.hatenablog.com

 

 

Amazon ↓

このテントに合うグラウンドシート

(タープとしても使用可能です。) ↓

 

 

楽天市場 ↓


 

 

このテントに合うグラウンドシート

(タープとしても使用可能です。) ↓